自分の強みを最大に使った働き方と生き方

アラフォー マインドセットコーチAkari。働き方、生き方で悩んでいるあなたへ情報発信

子育てから学ぶこと Part1

みなさん、お疲れ様です。

看護師×マインドセットコーチのAkariです。

ご提供中のサービスはこちら

 

先日、今年初のマインド改革ワークショップを終え、

参加者さんからのフィードバックを頂き、

改めて、自分の学びを

伝えることができる環境に感謝笑い泣き笑い泣き

 

本日、大きな気づき、感動があり、子育てについて。

ここ数年、子育てで壁にぶち当たり、

思考錯誤してきました。

 

今までの関わりとして、子供が何か

やったり、ぐずったりしたら、反応的に関わってきました。

正直。

「だからいったでしょ!!」

「なんでそんなことするの!」

「忙しいからあとでね」

 

ほんとひどい。。。mother滝汗

 

ある時は、『辛いのはわかる』といいながら、

彼には『君は私達の力が必要だ』というメッセージばかりを

送っていたのです。

今考えると。

 

私自身、コーチングを受け、自己啓発を学び、

自分自身のものの見方が大きく子育てに影響していると

自覚。

 

そして、自分自身の自己肯定感の低さや、

自己理解の欠陥も相当影響。

あらゆる内観ワークを行ってきました。

 

夫にも適宜アウトプットしながら、

互いに出来事や思いをシェアしたり、

どちらかがヒートアップしたらどちらかが

フォローする。

二人ともヒートアップして反省することも笑い泣き

 

見えないトンネルの中を歩いて不安になり、

その不安を子供にぶつけてしまうこともあるし、

そして、一番苦しいのは彼だと思い直す。

ひたすらその繰り返し。

 

そんな私たちに転帰が急に訪れました。

子供自身が自分で何かをする!という行動をとったのです。

 

ポーン

 

ここからの学び

 

私たち親は、意図して子供を

親の望むタイミングや方向に向かすことはできない。

ただ、安心できる環境を作って、

子供を愛する。That's all.

 

そして、相談できる人に相談。

スクールカウンセラーの先生等、本当に支えてくれます。

 

子育ては親育て、うまいこと言った人がいますね。

親の成長もまだまだ続きます。

子育てに関して、まったく自信はありませんが、

 

もし、悩んでいる方がいたら、

まず、自分を大切に自分の価値を認めること

これに戻ると思っています。

 

【マインド改革ワークショップ参加者さん限】】

無料コーチングセッションを2月末まで受け付け中です。

ご予約はこちら。

 

【無料コミュニティーAwareness Space】

 

看護師としての経験、離婚寸前の夫婦関係から回復した私だからお伝えできる

イフを豊かにする考え方、マインドセットに関して

女性のための中医学やYOGAレッスンを毎週金曜日にライブ配信中です。

自分を大切にして、豊かなライフは自分で作れる!!

 

メンバー募集中

余裕のあるワークライフを送るには

余裕のあるワークライフを送りたい!!

こんなぼろ雑巾のような働き方から解放されたい!

定年までこれはごめんだゲローゲロー

 

これが1年半前の私の心の声でした。

当時は朝起きるのが辛くて、あと5分、あと5分と、スヌーズを消し

ギリギリに起床し仕事へ。一日にコーヒーを5~6杯飲んでなんとか

モチベーションを保つ日々。。。

(お酒弱くて良かった~)

 

転職せずとも、そこから抜け出した第一歩、それが

自己理解。

 

環境のせいとか、上司のせいとか、

医師が即入入れすぎるからとかニヒヒ、コロナも対応しているのにもう無理だとか

なんでこんな思いして働かなきゃならないの?とか

そんなことにやきもきしていましたが。

完全に被害者意識滝汗滝汗

 

 

人と比べたり、人の承認に頼ったりということが減り

素の自分でいいという安心感ウインク

このベースが自己理解なんです。

 

 

看護師さんはまず、患者さんのケアを考えるときに

データベースを作成、そこからアセスメントして、ケアの方向性を考えます。

そのデータベースが間違っていたり、勝手な思い込みが入っていたら、

ケアの方向性も大きくずれる。

 

私たちも、自分に対する見方が

「自分はだめだ」

「自分に価値がない」と

思っていると、自分というものが大きくぶれていく。

それを埋めるように自信のない行動をとっていく。

 

だから、しっかり土台を作ること、自分が自分の強み、価値を

しっかり理解することで、

これからのライフが豊かになると確信しています。

 

 

 

『自分の強み、価値を今!仕事に活かす!』

マインド改革ワークショップに是非、ご参加ください!

 

あなた自身が気づいていない強みを見つけて、自己理解が深まると、

翌週からのワークライフが大きく変わります。

 

\才能はあなたに見出されるのを待っている/

 

 

 

1月28(金)、29日(土)11:00~12:00

無料コミュニティ“Awareness Space内”にてLIVE配信

 

こちらから登録できます

メラメラこのワークショップで得られるメリットメラメラ

☑自分の強み、価値がわかりすぐ活用!

☑弱みも理解することで武器にできる

☑自己理解が深まる

☑自信への第一歩

☑折れないマインドセットの習慣がわかる

 

爆弾デメリット爆弾

☑向上心のない人と話が合わなくなる

☑心に余裕が生まれるが、やりたいことは増える

 

どうして強み、弱みを理解することが必要か??

みなさん、お疲れ様です。

看護師マインドセットコーチのAkariです。

大寒に入り、札幌は本日、マイナス11℃びっくりマーク

雪がぎゅっぎゅっと、歩くと音がしています。

来月から暦上は春、春が待ち遠しいですね。

 

 

なぜ、自分の強み、価値をしっかし理解しておくとが必要か。

 

実は、私自身、40年以上生きてきて、

自分の強み、価値を全くわかっていませんでした。

仕事の経験は積んで、知識も技術がついてきても、自信がなかった。

いつも人の評価に頼って、人の言動に一喜一憂笑い泣き

そんなワークライフを送ってきたのです。

 

そして、自分の強みが「水泳ができる」

「英語が少しできる」そんなことだと思っていたので全然仕事と関係ない。

そう思っていました。

 

でも、ここからが激変ストーリーなんですが、

何度も何度もワークを繰り返す中で、

もっと内側の、共感、気づく力だったり、

学びを活かして、人をエンパワーすることだったりという強み。

そしてそれを実は使っていた!!と気づき、もっともっと使っていこう!

と意識が変化しました。

実際活用できる、恵まれた環境にもいたのもあり。

 

 

なにより、自分が自分でいいと思える安心感ウインク

これが一番パワフルなんです!

 

医療現場は非常に忙しくて、passionや使命感があっても

疲れ切っている現状。。。

自分の能力を出すどころか、仕事に追われている。。。。

わかります。

本当に、本当にわかります。

 

だからこそ、選択してNO!といえる自信だったり、

言っても変わらないしとあきらめていることに取り組んだり、

自分からコントロールしていく、

そのベースとなることが強み、価値の理解だと考えています。

特に看護師は日常の勤務でも緊張を要する仕事、

そして、知識、経験をいくら重ねても、様々な壁にぶち当たる。

 

そんなときに、自分をしっかり理解していると、

「自分ってだめなんだ」ゲッソリ

「やっぱり自分はむいてないのかな」ゲッソリ

と無駄な自分攻めに陥らず、

 

そこから何を学ぶか、今自分に何ができるかという

考え方になってくる。

これは、自分でコントロールしていけるんです。

 

 

『自分の強み、価値を今!仕事に活かす!』

マインド改革ワークショップに是非、ご参加ください!

 

あなた自身が気づいていない強みを見つけて、自己理解が深まると、

翌週からのワークライフが大きく変わります。

 

\才能はあなたに見出されるのを待っている/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月28(金)、29日(土)11:00~12:00

無料コミュニティ“Awareness Space内”にてLIVE配信

 

 こちらから登録できます

みなさん、お疲れ様です。

看護師マインドセットコーチのAkariです。

 

皆さん、本を読んだり、podcastを聞いたり、

どのくらいインプットしていますか?

読書が好きで、最近自分に好きなことをさせる!モードになってから、

本を読みまくってるのですが、

その時は、うんうんと納得しても、

 

正直、全然頭に入っていない笑い泣き

 

 

例えば、大ベストセラー「嫌われる勇気」

「この本すごい!なんだか悩んでいたことを次々とクリアしてくれる感じ!」と思って、

夫に説明したのですが

途中から、「あれ?何だったかな?」滝汗滝汗

こういう感じ!というのはわかるけど、具体的に説明できない。。。

 

また、「このことあの本に書いてあった!」と思い出すのですが、内容、詳細は説明できない。。。

そのため、何度も本を開いたり、放送大学の教科書を何度も開いて

確認する。という始末。

 

年齢のせいにするわけではないですが、インプットだけでは全く定着しない訳です。

 

「OUYPUT大全」によると

インプットとアウトプットを繰り返すことで自己成長できる。

しかも、その比率はインプット:アウトプット=3:7!!

 

なんと!!

 

実は、長年英語の勉強していまして、

昨年、英語力の分析をしてもらったのですが、私の課題は

ずばり、「アウトプット精度の向上」笑い泣き

 

新しい文章を一からつくるライティング、スピーキングに問題ありとのことす。

つまり、インプットした内容を確実にアウトプットする必要があるのです。

 

これまでのインプットメインの学習をすることだったり、

なんだか自信がなくて、自分の意見を表現してこなかった。

 

自分の思考もそうで、一瞬浮かんでは消え、浮かんでは消えを繰り返す。

その時のひらめき💡を紙に書き出し可視化、

または不安だったりネガティブなことも、書き出して、それは事実か、思い込みか、

そしてどうしたらいいかを思いつくままに紙に書き出すと、すっきりするものです。

思考はグルグルまわっていますから、断ち切るツールになるんですよね。

 

本を読んだら自分の意見を考え、表現する。

2週間に3回以上のアウトプットが長期記憶として残りやすくなるそうです。

または、自分の思考をアウトプットする。

 

✅人に伝える(ほぼ夫がアウトプットの矛先ニヒヒ

✅ブログなどに書く

✅声に出す

などの運動神経を使って、

自己成長のために、即!!アウトプットを心掛けたいと思います。

 

 

 

1/16(日)~23(日)、夢に向かう女性のための

夢への一歩を踏み出すイベント

Dream Squad 2022

 

40人もの女性がそれぞれの

ライフストーリーをシェア・あなたが夢に向かうためのヒントを得るワークショップ
1月16日(日)から23日(日)までの1週間毎日開催します。
『人と同じ人生はない!』

自分の人生をそれぞれがクリエイトしている人たちから
インスピレーションと夢に向かうパワーをもらいましょう!

ご興味のある方はこちらからご登録できます。

 

 

 

看護師、仕事が終わらない問題。

みなさん、お疲れ様です。

年末年始、関係なくお仕事されていた方、本当に、本当にお疲れ様でしたお茶

 

看護師マインドセットコーチのAkariです。

 

 

 

 

 

「処置や仕事量は多くないのにどうして終わらないんだろう」

との切実な声を聞きました。

「自分の要領が悪いせいで終わらない」

と悩んでいた後輩を思い出します。

 

タイムマネージメントの問題なんだろうか?

個々のマインドの問題なんだろうか?しばらく考えました。

 

マインドセットコーチ的には

マインドで何とかしたいところですが笑い泣き

個々のマインドだけではもはやどうしようもない部分も実際ある。

 

高齢化社会日本。予測される2025年問題。

その影響が医療従事者に直に来ています。

不穏の方に付き添って仕事が終わらない。

記録が進まない。夜勤は対応に追われて、休めない。疲労困憊ゲッソリゲッソリ

 

Passionや使命感がいくらあっても、疲れ切ってる。

自分の能力を出すどころか、やることに追われる現実。

やってもやっても、常に追われる。

 

看護職員の賃金引き上げについて、

動きがでていますね。

段階的に3%引き上げるとか。

 

賃金だけではなく、システム的に何か変革がないと、医療従事者はもたないと思う。

昔から「やらなきゃならない」と思ってやっていることを

見直したり、リセットしていかないと。

どんどん追加されるから、もう現場はアップアップですよね。

 

きっと、終わらないのは、あなたの問題だけではなく

これは社会、組織全体で考える問題。

だから、自分を責めないで、自分の逃げ道を作っていいと思う。

 

安全が確保できていれば、付き添い時間に記録してもいいと思うし、

記録も要点がわかればそれでよし。(施設により求められること違うけど)

時間外が多くて家族に影響するのであれば、

働き方を相談してみてもいい。

 

一言だけ付け加えますと、

「やらなきゃならない」ってやっていることは本当に必要か、自分が本当にやる必要があるのか

切り込んでみることも必要(これには自分を信じるマインドセットが必要)

これ、結構重要で、言っても変わらないしと思ってあきらめていること、

ないですか?私は多々ありました。

 

感情的に伝えず、データを添えたり、

こうした方が効率がよい、

患者さんのためになると、伝え方を工夫することで、

案外上司も動いてくれる可能性があります。

だって、何も言わなかったらそのままだから。

 

自分のコントロールの及ばないとことに集中せず、

自分のコントロールできる事柄に集中することにより、

積極的なエネルギーを生み出していく。

これが、唯一今できることかと。

 

そうやって、自分を守ること、積極的に変えようとすること

本当に、本当に大切だと思っています。

 

 

Akari

走り続ける看護師さんのサポーター。

マインドセットと強みを軸にコーチングであなたのパワーを引き出します。

ご提供中のサービス一覧はこちら

 

 

 

1/16(日)~23(日)、夢に向かう女性のための

夢への一歩を踏み出すイベント

Dream Squad 2022

 

40人もの女性がそれぞれの

ライフストーリーをシェア・あなたが夢に向かうためのヒントを得るワークショップ
1月16日(日)から23日(日)までの1週間毎日開催します。
『人と同じ人生はない!』

自分の人生をそれぞれがクリエイトしている人たちから
インスピレーションと夢に向かうパワーをもらいましょう!

ご興味のある方はコメントくださいね。

 

 

 

自己宣言で脚本の書き換え!?

 

みなさん、明けましておめでとうございます!!鏡餅

看護師マインドセットコーチのAkariです。

 

みなさんは、どんな年末年始をお過ごしですか??

私は、毎年、自分か夫の実家に帰省するのですが、今回は、

自宅で、ゆっくり過ごし、

あまり得意ではない、台所仕事を張り切ってやっておりました笑い泣き

 

昨年から読んでいる、7つの習慣

中々難解ではありますが、これを繰り返し読み、

実践していくことで、人格を磨くことができそうな気がしています。

 

今回第二の習慣、「目的をもって始める」

 

私たちは、忙しい生活の中で、これが目指すべきもの、正しいだろうと思っていて

必死こいて走っていても、

それが、自分の価値観からずれていて、

気がついたら取り返しのつかないことになっているということが往々にしてある。

例えば、仕事人間の父親が、家族の大切さを気づいたときに

子供はもう親元から離れてしまっている。。。

というような。

 

実際私も、仕事メインの生活をしていまして、

仕事に穴をあけずにしっかり取り組むこと、与えられた役割をしっかり行うことに重点をおいて

ワークライフを10年以上を送ってきました。

 

しかし、気づけば、夫婦関係は劣悪、子供たちは不安を抱えていたり、取り返しのつかない事態に。

2020年から、自分のを変える決心をして、自己啓発を学んでいるわけですが、

この作者のコヴィーさんと、重なる部分が満載。。。

 

この第二の習慣、目的をもってはじめる

では、自分のミッションステートメントを作る。

よって自分の価値観に基づいて行動でき、

かつ変化する物事にいちいち反応せず安定していられる。とのこと。

 

この、自己宣言、アファメーションともいいますね、よい自己宣言の要素

①個人的

②積極的

③現在進行形

④イメージできるもの

⑤感情を表したもの

 

新年でもあり、早速、自己宣言を作ってみました。

ビジネス、習慣、学習など、書き換えたい脚本は多々ありますが、

今自分に大切なこと、子供たちとの関係。

自分の反応や指示的関わりが子供たちの成長、自己受容にリミットをかけていたことに気づき、

脚本を変える必要がると思うから。

 

これまでは、親にそうされてきたらから、、、仕方ない、環境のせい、

時代のせいと

考えることもありましたが、これは、主体的ではない。ここで私が変わる!

 

『子供たちが、良くないことをするときに私は、愛、自制、知恵、毅然たる態度で

答え、話を聞くことに自己成長を満足感を感じる』

 

これを毎日イメージして、自分の価値観とミッション・ステートメントに基づいた

脚本を書くことで、これまで、親、社会、環境から与えられた脚本を

書き換えられるそうです。

是非、これを気に、ミッションステートメントを作ってみてはどうですか??

 

 

Akari

走り続ける看護師さんのサポーター。

マインドセットと強みを軸にコーチングであなたのパワーを引き出します。

ご提供中のサービス一覧はこちら

 

1/16(日)~23(日)、夢に向かう女性のための

夢への一歩を踏み出すイベント

Dream Squad 2022

 

ご興味のある方はコメントくださいね。

f:id:Nurse_Akari:20220103173419p:plain




2021年の決断

みなさん、お疲れ様です。

看護師マインドセットコーチのAkariです。

 

子供たちが、冬休みに入りまして、改めて、思うこと。

長期休みに、初めて、子供たちと過ごしている爆  笑

今回の冬休みは、スキー三昧で過ごす!!ニヒヒ

そして指示を最小限にする!

 

これまでは、児童館やデイサービスに送り届け、

息子たち、全然行きたがらなくて。。。

帰宅後、「宿題は?自由研究は?」なんて、指示的声掛けが多かった。

疲れていると、イライラしたり。



今年は、子供が不安定になったこと、人生について考えたことをきっかけに

退職を決意。

 

残業やだとか、夜勤きついとか、言っていた私ですが、

いざ離れるとなると、寂しくて寂しくて、ギリギリまで悩んでチーン、泣いてえーん

決めて真顔、やっぱりどうしようと悩んでを繰り返し。

 

子供に必要なのは今の時間

 

そう思い、決断。

 

この一年学んで、働き方は一つではないことや

自分の価値観に沿っていいということを自分に許せるようになった。

 

これまでの私だったら、正社員じゃないと、ボーナスないと危ない。

ちゃんとした仕事。これまで築いてきた役割を重視、

すごく恵まれた人間関係に甘えて、ぬくぬくしていた。

 

なんだか、不満はあるけど、

流されるように、その場にいることは、ある意味楽で

安定して暮らせる。

 

でも、本当に自分がしたいことって???

今しかできないことって?

と一度立ち止まって見ること。

 

何かきっかけや、タイミングってあると思います。

 

そして、一歩違う世界に踏み出すのは、恐かったり、

私なんで無理だーとか、

もう年だしとか、

理由をつけてしまうんですよね。

 

何か、自分の中でうずうずしていることがあったら、

自分に聞いてみてください。

もっと、自分にわくわくすることをさせてあげる。

 

1/16(日)~23(日)、夢に向かう女性のための

夢への一歩を踏み出すイベント

Dream Squad 2022

 

ご興味のある方はコメントくださいね。

 

 



 

Akari

走り続ける看護師さんのサポーター。

マインドセットと強みを軸にコーチングであなたのパワーを引き出します。

ご提供中のサービス一覧はこちら