自分の強みを最大に使った働き方と生き方

アラフォー マインドセットコーチAkari。働き方、生き方で悩んでいるあなたへ情報発信

死ぬ瞬間に後悔しないために今できること

 

みなさん、お疲れ様です。

看護師マインドセットコーチのAkariです。

 

 

本日、北海道は大寒波襲来で、ドカ雪の雪かきから一日がスタートしました笑い泣き

みなさん、どうお過ごしですか??

 

いきなりですが、死ぬ瞬間に後悔しないために

今何をするか、考えたことありますか??

 

オーストラリアの緩和ケア働くで働く介護者として数多くの患者さんを看取ってきた。

書かれたブログが書籍化。

 

彼女が頻繁に耳にした5つの後悔

 

正直な人生を生きればよかった

 

働き過ぎなければよかった

 

③思い切って自分の気持ちを伝えればよかった

 

④友人と連絡を取り続ければよかった

 

⑤幸せをあきらめなければよかった

 

 

私自身も、消化器内科病棟で20年以上勤務し、

終末期の患者さんとも多く関わってきました。

 

「定年まで働いて、これから、妻と旅行に行こうと思っていた時だった。。。」

 

「あの時、移住しておけばよかった」

 

「子供に本当の気持ちを伝えたい」

 

という言葉。確かに聞いてきました。

 

 

自分は、後悔しない人生を生きているのか?

 

 

なんだか仕事が苦しくて、自分を100%活かしていると思えず

流されたように、みじめに感じながら働いてきた昨年まで。

今は、自分の心の声を聞き、生きれるようになってきた。まだ道半ばですが爆  笑

 

 

「Die with ZERO」

 

をもとに、後悔しない人生について考えてみました。

年末なので、改めて。

 

① ​​「死ぬまでにやりたいことリスト」をお金の心配なく書き出す。

 

【私のリスト一部】

 

子供たちとNiseko、Tomamu、ルスツへ行く

子供たちと石垣島でシュノーケル

子供たちとUSJに3回行く

シルバーヘアにする

犬と暮らす

Mirano、台湾の友人に会いに行く

セーターを編みまくる

などなど

 

 

② これからの人生5~10年に区切り、やりたいことリストを入れていく

 

実際に書きだしてみると、長男が13歳であるので、子供たちと一緒にできることは

ここ5年以内に詰め詰め!!笑い泣き笑い泣き

 

そして、体力的にも海外旅行などは、60歳以前のほうがいいか。

シルバーヘアは50歳以降可

セーターを編みまくるのは70歳以降でも可

 

などなど、自分の体力的、精神的老化を考慮しながら入れていくわけです。

 

やばい。今43歳なので、ここ5年以内にやること多すぎ!!

 

この本には、

「あなたが考えているより、老後には金はかからない」

「さあ、老後を待たずにお金を使い始めよう!」

あります。

 

しっかり、お金の計算をしなければとも思いますが、

確かに体力的に筋力低下が著しくなったり、

海外に行くなどというモチベーション自体が、低下していくのは予測できる。

 

闇雲にお金を稼いで、大切な時期を逃してから後悔すしないために、

アドバイスしてくれているんですね。

私も、定年退職してから好きなことをするぞ!と本気で思っていましたから。

 

 

早いうちに、「体験」をしておくことは、その後の人生を豊かにする。

なので、

無謀にならない程度に、やりたいことを

組み込んで2022年を迎えたいと思います!

 

 

 

Akari

走り続ける看護師さんのサポーター。

マインドセットと強みを軸にコーチングであなたのパワーを引き出します。ご提供中のサービス一覧はこちら

 

 

自分の価値がわからないなら、自分の価値の棚卸を!

みなさん、お疲れ様です。

看護師マインドセットコーチのAkariです。

 

年末になり、

今年を振り返り、

来年に向けてワクワクはありますか?

それとも不安で一杯??

 

多くの看護師さんは、自分に厳しい!(甘い人もいる)

今年何もしてないなあ。。と思っていませんか?

 

行きたくない日でも仕事に行ったじゃないですか!

苦しさで八つ当たりする患者さんをサンドバックのように受け止めたじゃないですか!

感染対策で汗だくになって環境整備して

残業して15分で夕食作って、家族は、みんな生きてる

 

 

みんなすべて経験となって、あなたに染み込んでいる。

 

 

今日コーチと一緒に、「人生の棚卸作業」を行いました。

これまでの経験、乗り越えたことなどを

全て書き出し、金額をつけていく。

なんだか自分が思っているより価値があると

思えてきた。

 

あなたは、あなたが思っている以上に価値がある。

 

 

f:id:Nurse_Akari:20210212173106p:plain

12月限定、5名限定⇒残り4席

「仕事のもやもやをクリアにするコーチングセッション」

30%OFFでお受けしています。

年内に、思い込みや、もやもやを解放しませんか?

 

docs.google.com

こちらから

docs.google.com

アンケートにご記入、ご予約いただけます。

これからの働き方とは

みなさん、お疲れ様です。

 

いきなりですが、これからの働き方について立ち止まって考えたり、

信頼できる人に相談できていますか?

 

正社員じゃないと危ない、出世するのがいいという世間一般的な働き方

また、看護師業界では、残業は当たり前。

休憩もとらないで働くのが美徳、休日出勤で「すばらしい」と言われる自己犠牲的な働き方。

 

看護師は給料がいい、安定している、

やっぱりこれがいいんだと自分に言い聞かせて、

物足りなさ、または疲弊していても、

環境変えるのもあれだしって、結局同じ働き方をする。

 

私もこれまで、自分って何がやりたいんだ?

自分にしかできないことはなんだろう?

なんて考えもしないでなんだか苦しいんだけど、ただひたすら働いてきました。

 

でも、何か違うというサインはあったんですが、

その心の声を無視して、

「私はこの働き方」「これしかない」と自分で選んできた笑い泣き

 

もちろん、仕事の中で熱くなったり、患者さんや同僚からパワーを

もらったり、成長する場ではありました。

でも、他にも選択肢はあったのに、見ようとしてこなかったんですね。

 

人生の中でどういう働き方を組み立てていくか

誰かに相談したくても相談できなかった。

上司は子育てに負担がかかっているだろうことは理解してくれ、

最大限の協力をしてくれましたから。

 

思考の癖や世間の常識、収入、親がどう思うか、そういうのを取っ払って

自分が何に価値を置いているか、

何を本当はやりたいのか、

一度考えてみる価値はあると思います。

 

いつからでも遅くない。

私なんて、42歳で自分と向き合ったのですから。

そうすることで、どんどん見える景色、感じること、家族との関係が変わってきた。

 

やらなければならないというエネルギーではなく、

これをしたい!というエネルギー。

ものすごいパワーがあります。

 

 

音譜コーチングセッションにご興味があるかたはこちら音譜

このブログを見てくれた方限定で

12月は特別30%OFFしています。

弱みを味方に??

みなさん、お疲れ様です。

 

先日、強みについて、まず自分が気づくことの大切さをお伝えしました

気になる方はこちら

今日は弱みについて。

 

強みを使えと言っておいて、いきなり何???ポーン

 

 

実は、強みに気づく、それ以上に弱みをしっかり押さえておく必要があるのです。

なぜなら、弱みをしっかり押さえておかないと、

それを修正することにエネルギーを注いでいたり、

また、無駄に人と比べてメンタルが

奈落の底に落っこちたりしてしまうことがあるからです。

 

はいパー私です。

 

何事も、みんなと同じようにできるようになる、

それを求められ、育ってきた私たち。

幼いことから、弱みを修正することにエネルギーを注ぐことをしてこられたのでは

ないでしょうか??

社会にでてからも、個性というよりも、同じようにできることを目標

教育システムができているように感じます。

 

社交性が低い私は、大勢の、初対面の人の前でなんだか孤独を感じながら、

なんて自分は人づきあいができないんだと悩んだり、

競争性が低いのに、人と比べることで自らネガティブの沼に足を踏み入れたり。

原点思考でないのに、過去ばかり振り返って、あの時はこうだったと

家族と言い合いになったりするわけです。

 

ですから、自分の弱みをしっかり把握し、

それをしない、人に任せるなど自分なりの対処法を身に着ける

必要があるんですね。

自分の弱みがわからない方は、

是非ご相談くださいね。

 

 

音譜コーチングセッションにご興味があるかたはこちら音譜

このブログを見てくれた方限定で

12月は特別30%OFFしています。

 

 

 

 

自分の強みにがっかり!?

みなさん、お疲れ様です。

 

 

自分の強みを最大限に活かす!ということを大切に

発信しています。

 

 

 

なぜなら、私自身が40年以上生きてきて、

自分の強みを全く把握していなかった。

むしろないと思ってい。。

 

みんなできてると思ってた

自分は大したことないニヤニヤニヤニヤ

 

という思考になっていたからです。

 

自分の強みをしっかり把握すること

これが、自信への第一歩なんです。

 

投資したプログラムで、強みについて自己分析を深めるとともに、

コーチに進められて、ストレングスファインダーのテストを受けました。

「さあ、才能に目覚めよう」を買うと、無料でトップ5の強みが出ます。

中古で買うとコードが使用済なのでご注意ください。

トップ5

慎重

収集

内省

共感

未来志向

 

うーーーん、トップ1が慎重?それが強みってどういうことだろう。

正直がっかりしたものの、過去の自分を振り返ると、

用心深かったり、「まじめな人」と評されたり、

他の人には見えてい ない潜在的リスクを特定して評価する能力。。。あるかも。

 

そして、読書や勉強で言葉を集めるのを好む(収集)、だから、看護研究とかは

嫌いじゃない。あまり大きい声で言えないけど

 

そして、深く考えること(内省)が好きだから、軽い会話は苦手とする。

患者さんの気持ちの変化やニーズを察知(共感)すること、看護師だから

当たり前だと思っていたけど、強みだったのか。。。チームの士気下がっていたり、

辞めそうな人がわかったり、なんかわかっちゃう。

そんな、なんかわかっちゃう部分も嫌いだったけど、

強みとして使っていけばいいのか!!!

それに気づくと

 

めっちゃ自己肯定感が上がります。

 

あなたの強みは、あなたに発見されて、

使われることを待っています!

 

自分の強みって自分では気づいていないことが多く、

クライエントさんでも、人と比べて自信を無くしている場合にそういうことが

良くあります。

私は、話しているうちに、クライエントさんご自身が気づいていない強みが

見えてくる。

 

もし、コーチングセッションにご興味があるかたはこちら

このブログを見てくれた方限定で

12月は特別30%OFFしています。

 

習慣について

みなさん、お疲れ様です。

 

すっかり寒くなって、私の住む札幌では、朝マイナスになるので、

路面が凍っていて、走るのを躊躇する自分がいます。

その自分と交渉している時点で、

朝のエクササイズが習慣化されていない証拠なんですねニヤニヤ

 

元々ジャーナル、瞑想は習慣になっているのですが、

先月から朝にエクササイズ(きつめのヨガもしくは軽いジョギング)を

習慣にすることを決めました。

 

ランニング に対する画像結果

 

 

なぜなら、『人生を変えるモーニングメソッド』ハル・エルロッド著に刺激されたから。

そして、運動すると思考がクリアになることがわかっているから。

 

貧血が理由で、走ることをやめていたのですが、

実は、フルマラソンにも出場するほど、走っていたことがあったのです。

洞爺湖ラソン5時間半の記録の持ち主ニヒヒニヒヒ余談ですが。

 

 

しかーし!!!11月末軽い風邪をひき、そのせいにして

エクササイズは省いて、朝遅く起きる自分がいました。

もちろん、体調により、ゆっくり休むことは大切です。

しかし、休むことが習慣になりかけていた。。

 

このように、人間の意志と言うのは、もろいものです。

そのため、新年の抱負をかかげても、1月末には忘れていたり、

どうでも良くなってやめていたり、目をそらすことがほとんど。

最初は顕在意識で、意志の力で習慣を始めるのですが、

ほとんどが潜在意識で動いている我々は、

潜在意識の応援により、元の習慣にもどるのであります。

 

もう一つ例を挙げると、

食事に関して、もともと朝食はトーストとコーヒーが定番。

それだと、血糖の急上昇をサポートしているようなものと学び、

朝にブロッコリーや目玉焼き、ゆで卵などのたんぱく質

ベーコンなどの脂質をとろう!と決めた。

確かに、食後すぐお腹すくことはなく、いい感じ。

しかし、」いつの間にか、パンとコーヒーに戻っていた!やっぱ手軽じゃんって。

 

本当に恐ろしいんです。

 

あなたが習慣化したいことは何ですか?

 

思考の癖だったり、食生活だったり、運動だったり、ジャーナルだったり

いろいろあると思います。

1月だけの新年の抱負にならないように、

とにかく続ける。

最低30日と言われています。

一緒に習慣化に取り組みたい方いますか?

是非ご連絡お待ちしています。

 

 

 

現場で活かすコーチング

メラメラ忙しく働く看護師さんをパワフルにメラメラ

看護師マインドセットコーチのAkariです。

 

音譜みなさん、お疲れ様です音譜

 

現場では部下に対しての責任を負い、

上司からは圧が。。。

何かとストレスを感じることがあるのではないでしょうか。

 

そこで、私自身、本業の看護師の他にコーチングを学び、実践していることで

現場で活用できたことをシェアしますね。

私自身、ビジネススクールのコーチ、そしてライフコーチを現在つけており、

日々、コーチングのパワーを実感しています。

 

現場では時間が限られるので、時間に余裕のある時に是非使ってみてください

 

コーチングとは

答えは相手の中にある

コーチの役割は答えを相手から引き出し、

目標達成の行動を相手に促すこと」

 

不満やモヤモヤを抱えているスタッフに対し、

現場では時間も限られるしティーチング(教える)になりがちです。

変にアドバイス(クソバイス)してしまって、

何にもすっきりしてない。。。私は結構ありました。笑い泣き笑い泣き

 

 

コーチングの要素を取り入れるとやる気、能力、行動UP👆

 

自分では気づかない答えを相手が持っているので、

相手を信じて、聞く、とにかく聞く

私たちの得意分野である傾聴をつかいます。

 

 

例えば、不満を表出してきたとき、

強めの上司だと上から、「これはこうだから!」といいます。

意見や思いを言う隙がない。。。笑い泣き

でも、指示をするだけでは、もはやこの時代、いろいろな事態に対応できない

と思っています。

 

でも、コーチングスキルを使って、

 

どうしてそう思うの?

どんなアイデアがある?

どんなことが理想?

どんなことならできる?

できるできないに関係なく聞いていく、

そして、どういう行動をとっていくか相手に聞いていきます。

もちろん、日ごろのあいさつなどコミュニケーションは必須。

 

自分で答えを出すため、やる気や能力、行動力がUPするはず。

 

時間に余裕があるとき、使ってみてくださいね。

f:id:Nurse_Akari:20211205153821p:plain